お悩み・メンタル 職場の人間関係での悩みを解決するための心の癖改善方法 職場での人間関係の悩みは多岐にわたりますが、特に「嫌なことを言われる」という問題が頻繁に相談されることが多いです。このような状況に直面した際、多くの人がそのまま我慢してしまう傾向がありますが、これは自身のメンタルにとって有害な行動です。嫌な... 2023.10.27 お悩み・メンタル職場の悩み相談
お悩み・メンタル 職場・仕事の人間関係の悩み 西風のカウンセリングで一番多い相談が職場・仕事の人間関係の悩みです。相談内容は様々な問題がありますが、問題の中で多いのは、あの人が「嫌なことを言ってくる」です。嫌なこと言ってくる人いますよね!イジメの様な事をしてきて、仕事がうまく進まないと... 2023.10.26 お悩み・メンタルメンタル職場の悩み相談
カウンセリング カウンセリング「7つのルール 7」 【軸をブレない様にする】西風がクライアントの話を聴く時に注意している事でまずは西風自身の自分の軸がブレない様にする事これを心掛けて話を聴く様にしています。その為にも今の自分の位置自分の居場所はきちんと自分で把握しておくことが大切であって相手... 2023.10.23 カウンセリング
講座・セミナー・イベント お茶会開催終了 昨日は最近毎月1回開催している、西風のお茶会を開催しました。開催場所は名古屋の金山駅にあるここANAクラウンプラザホテル名古屋の1階ラウンジです。このホテルは便利よくてホテルの宿泊の値段はお値打ちなのです。ただ、ラウンジは結構人気で、西風の... 2023.10.23 講座・セミナー・イベント
カウンセリング カウンセリング「7つのルール 6」 【共感だけにならない】カウンセリングでお話を伺う時に悩んでいる立場からすると共感してもらうのは心が安心して落ち着くことができて悩みや不安から遠ざかる事ができるでもねお話が終わって数日するとまた、あの悩みがまた、あの不安がやってくるんだよそう... 2023.10.22 カウンセリング
プライベート 友達の椿木カオリ、かおりんの女優デビューを観に行ってきました。 西風の心理学を勉強した時の仲間で、椿木カオリさん(カオリン)が女優を目指しているのか?舞台デビューを果たすということで応援観劇に向かうことにしました。女優デビューすると言う事は8月頃に聞いたのかな?心理学の愛知にいる心屋メンバー3人で飲んだ... 2023.10.22 プライベート
カウンセリング カウンセリング「7つのルール 5」 【先入観を作らない】お悩みを聴く仕事をしている人達は特にこれを気を付けていると思うけど実際に先入観は結構作ってしまう意識していないけど無意識に先入観は出てきてしまうそれは、自分の今まで生きてきた価値観が邪魔をして、先入観として自分の思いが出... 2023.10.21 カウンセリング
カウンセリング カウンセリング「7つのルール」 4 【何を求めているのか聴く】クライアントの話を聴く際に話の初めに大切にしているのは「相手が何を求めているのか?」そこを聴く様にしているどういうことかと言うと自分が答えを見つけて答えを探そうとしないと言う事答えは相手の心の中に有ってその相手の心... 2023.10.20 カウンセリング
カウンセリング カウンセリング「7つのルール 3」 西風のカウンセリングを行う上での7つのルール【心の根っこを診る様にする】カウンセリングでクライアントの方から話を伺う際にクライアントは、いろんな問題を抱えてそのいろいろある問題を全て話そうと頑張って伝えてくれて全てわかってもらおうといろんな... 2023.10.19 カウンセリング
カウンセリング カウンセリング「7つのルール 2」 西風のカウンセリングを行う上での7つのルール【初めはシンプルに無理をしない】クライアントが相談に来て西風と言う存在もよくわかっていない中クライアントは全てを信じようと頑張って自分の悩みを打ち明けてくれるそんなクライアントが歩んできた人生を西... 2023.10.18 カウンセリング
FQA・質問・感想 病院でカウンセリングしてもらっても納得できないな〜という時。 電車に乗ったり、職場に行く時に過呼吸になったりする時。 メンタルを改善する為に大切な事は、まず心の中に自分の想いを閉じ込めないことがとても大切なのです。溜め込んだままにすると頭の中で同じ事、同じ思いをグルグルしていくので、どんどん嫌な思いばかりが思考を占領してしまいますから、どんどん具合が悪くなっていきます。だから、話をして吐き出していくことがとても大切なのです。これには坐禅やヨガなどで言われている瞑想を取り入れていくことは有効な手段です。 2023.10.18 FQA・質問・感想お悩み・メンタルメンタル職場の悩み相談
カウンセリング カウンセリング「7つのルール 1」 西風のカウンセリングを行う上での7つのルール【今を大事にする】大事とは自分にとって必要と考えて、しっかりと扱う事相談してきた人は今、西風を選んでここに相談をする為に来てくれた人で西風もクライアントもそれぞれお互いの事を大事に出来て今のご縁に... 2023.10.17 カウンセリング
お悩み・メンタル デートDVで生徒の通う学校で先生が虐待騒ぎ 最近はどんな事にでもDVと言う名前をつけて、何でも事件にしてしまう世の中になってきてしまい、このまま世の中が進んでしまうと人間同士のコミュニケーションも出来なくなってしまい、これから育っていく若者たちは、2次元の世界に進んでいってしまったり... 2023.10.17 お悩み・メンタルカウンセリング
カウンセリング カウンセリング「7つのルール」 西風カウンセリング7つのルール其の1・今を大事にする其の2・初めはシンプルに、無理をしない其の3・心の根っこを診る様にする其の4・何を求めているのか聴く其の5・先入観を作らない其の6・共感だけにならない其の7・軸をブレない様にする西風は、こ... 2023.10.17 カウンセリング
お悩み・メンタル 自分に自信を取り戻す方法 自分に自信を取り戻す方法世の中を生きてると自分に嘘を付くことがたくさんあるでも自分でも気が付いてないけど反射的に嘘を付いているんだろうね例えばうなぎを食べたい!でもお金が無いから缶詰を買ってうなぎの様な感じを感じてみよう・・・とか沖縄に行き... 2023.10.15 お悩み・メンタルカウンセリング
お悩み・メンタル 四苦八苦もがき苦しんでいる時 四苦とは「愛別離苦」愛するものと別れなければならない苦しみ。「怨憎会苦」憎んでいる対象に出会う苦しみ。「求不得苦」求めているものが得られない苦しみ。「五蘊盛苦」生きているだけで湧いてくる苦しみ。こうやって生きることへの苦しみを感じてしまうの... 2023.10.15 お悩み・メンタル坐禅・禅・瞑想
FQA・質問・感想 職場が男性ばかりで、女性一人でどうしたら良いのでしょう? 職場が女性ばかりで、男一人でしんどいです・・・。 しんどい時は独りで悩まないで、誰でも良いです相談できる人を見つけてみましょう職場の中じゃなくても大丈夫、職場の外でもいいです、友人でも家族でもいいですもし、誰も居ないと言うなら西風のところに話に来て下さい。 2023.10.09 FQA・質問・感想お悩み・メンタル職場の悩み相談
坐禅・禅・瞑想 般若心経 無色声香味触法(むしきしょうこうみそくほう) 「無眼耳鼻舌身意」は各器官のことを指していて、「無色声香味触法(むしきしょうこうみそくほう)」は器官の機能の事を指しています。「無色声香味触法(むしきしょうこうみそくほう)」色は赤や青など色のことを指して、声は音の事を指して、香りは匂いの事、味は味覚の事、触は肌触りの事を指しています。 2023.10.09 坐禅・禅・瞑想
坐禅・禅・瞑想 般若心経 無眼耳鼻舌身意(むげんにびぜつしんい) 般若心経のお経の中に在る言葉なのですが、「無眼耳鼻舌身意」ですが、どんな意味があるのかな?!という事が大きいかなと思います。 2023.10.09 坐禅・禅・瞑想
お悩み・メンタル 会社に行くだけでしんどいです、仕事中になんだか涙が出てくるのです、最近仕事が楽しくなくて・・・何をしても頑張れないですどうしたら良いでしょうか? あなたの人生なのですから、あなたが変わりたいと思う心が、少しでもあるのであれば、自分の心に応えて上げませんか?!今度は、自分自身の為に頑張ってあげる番ですよ、あなたの人生のために頑張る時なのでしょうね! 2023.10.05 お悩み・メンタルカウンセリングメンタル職場の悩み相談