毎月恒例の朔日市参りで熱田神宮を参拝

神社仏閣

金山駅スタート!

ここから朔日市参りのスタートです。

いつものコースの秋葉山からスタート

こんにちは、皆さん!今回はいつものコース、熱田神宮の東側に位置する秋葉山からスタートです。梅雨の時期とはいえ、今日の空は晴れ渡り、お出かけ日和です🌞。

熱田祭りの準備中!

6月4日、5日は年に一度の熱田祭りが開催されるので、神宮はお祭りムード一色です。参道には色とりどりの提灯が飾られ、東門、西門、南門の各門には立派な櫓(やぐら)が組まれていました。祭りの準備が進む中、神社の周辺は活気に満ち溢れています🎶。

今日は秋葉山で朔日市市

通常は熱田神宮で開催される朔日市市(ついたちいち)ですが、今日は特別に秋葉山で開催されていました。秋葉山は緑が豊かで、静かに佇むお寺が心を和ませてくれます。参拝の後は、いつも通りお寺の周りを散策してみました。

秋葉山の朔日市市を楽しむ

朔日市市では、地元の新鮮な野菜や手作りのお菓子、工芸品などが並びます。特に、手作りの和菓子は美味しくて、ついつい買いすぎてしまいました🍡。地元のおばあちゃんたちとのおしゃべりも楽しく、心が温かくなります。

秋葉山からのスタートは新鮮で、熱田祭りの準備が進む熱田神宮を眺めながら、特別な1日を過ごすことができました。6月4日、5日はぜひ熱田神宮のお祭りにも足を運んでみてくださいね

大楠の輝き✨


秋葉山には大きな楠があり、これがまた立派なんです。この楠はまるで宝石のように緑で輝いていました。伝説によると、この楠には蛇が住んでいて、湿気の多くなる6月頃に顔を出すと言われています。今日もしっかりと「巳て」きましたが(笑)、残念ながら出て来ませんでした~。次回に期待ですね!

生け花の美しさ


毎月一日に生けられているお華はいつも綺麗で、今日もその美しさに心を打たれました。色とりどりの花々が見事に生けられていて、まるで小さな美術館のようです。毎月一日を迎えるたびに、こうして美しい花を眺められるのは本当に幸せですね🌸。

生け花の美しさ

毎月一日に生けられているお華はいつも綺麗で、今日もその美しさに心を打たれました。色とりどりの花々が見事に生けられていて、まるで小さな美術館のようです。毎月一日を迎えるたびに、こうして美しい花を眺められるのは本当に幸せですね🌸。

下知我麻神社でのお参り⛩️

最後に訪れたのは、下知我麻神社です。こちらは正門横の上知我麻神社の姉妹神社で、こぢんまりとしたお社ですが、熱田神宮を守る大切なお社です。参拝するたびに、静かで神聖な雰囲気に心が洗われるような気がします。

今月の朔日市参り御朱印✨

さて、今月の朔日市参りの御朱印をご紹介します。左から、秋葉山園通寺、上知我麻神社、そして熱田神宮です。特に秋葉山の御朱印は毎月柄が変わるので楽しみの一つです。今月は紫陽花が御朱印模様になっていて、とても綺麗でした〜🎶。

左から

秋葉山園通寺・上知我麻神社・熱田神宮です。

毎月柄の変わる秋葉山の御朱印は紫陽花が御朱印模様になってて綺麗ですね〜🎶

眼横鼻直:「一切の事象は、眼が横に、鼻がまっすぐであるように、そのままが同一の真実(真如)を表している、ということ。」仏教用語で曹洞宗の「道元禅師が中国で修行し、師の如浄禅師の仏法を会得して返ってきた時の心境を示した言葉である」「どのような仏法を体得して帰ってきたかと言えば「眼横鼻直」すなわち〝眼は横に並び、鼻は縦についている〟というような当たり前のことであり、仏法の〝さとり〟とは特別な神秘体験をすることではなく、当たり前のことを当たり前に肯うことであることを示している。」と説明されている。
私達は果たしてすべてを、見るがまま、聞くがまま、あるがままに受け取っているでしょうか?簡単な事だけど、ありのままを見る事はとても難しい事なのです。
なぜなら、自分の価値観があるからありのまま見ることができないのですよね!

毎月、1日に朔日市参りをしています

興味がある人は西風と一緒に参拝しましょうね。

https://zen-nishikaze.com/741/#toc3

おわりに


秋葉山からのスタートは新鮮で、熱田祭りの準備が進む熱田神宮を眺めながら、特別な1日を過ごすことができました。6月4日、5日はぜひ熱田神宮のお祭りにも足を運んでみてくださいね🎊。次回のブログもお楽しみに!

それでは、皆さんも素敵な一日をお過ごしください✨。

コメント