神社仏閣 朔日市参り 熱田神宮2023.12.1 今日は12月1日、もう12月ですね〜、師走ですね〜、1年が早いですね〜! 今日も毎月の朔日市参りに熱田神宮へ参拝に行って、今日も良い天気でした。 まずは、熱田神宮の横にある秋葉山圓通寺からスタートです。 ここは火の神様が祭られていて、毘沙門... 2023.12.02 神社仏閣
講座・セミナー・イベント 【最新情報】 講座・セミナー・イベント情報 メンタルトレーナー&心理カウンセラー西風裕の募集中の講座・セミナー・イベントの最新情報紹介です。 2023.12.02 講座・セミナー・イベント
お悩み相談 職場の悩みランキング 今の世の中、職場の悩みや世の中の不安は、複雑な要因から生じています。まず、職場では人間関係の複雑さが大きな悩みの一因です。コミュニケーションの不足や誤解が生じると、仕事の効率性が低下し、ストレスが増加します。また、競争の激化や業績へのプレッ... 2023.11.16 お悩み相談メンタル職場の悩み相談
お悩み相談 カウンセリングとコーチングどっちを受けたら良いの? 悩んだ時はカウンセリングじゃないの?でも、カウンセリングって聞くと何だか敷居が高いな〜って思う人も少なくないはずです。 アメリカではカウンセリングって誰もが普通に受けてて、知り合いや友人などに相談すると、相談後の関係性にも悪影響が出たりする... 2023.11.07 お悩み相談カウンセリングメンタル
お悩み相談 生きる意味は何ですか? 生きる意味 「生きる意味は何ですか?」こんな相談を時々受けます。 生きる意味の答えを探し始めると、答えがなかなか見つからないですよね。もし、あなたが誰かに問いかけした時に、答えが返って来て、生きる意味を考えて答えが出て来て、その答えを受け取... 2023.11.03 お悩み相談メンタル
神社仏閣 朔日市参り 11月1日熱田神宮参拝しました 今月も毎月恒例の朔日詣りの日です。 11月1日めちゃくちゃいい天気で、暖かいので気分良く出かけられました🎶でも、着物を着ていけば良かった・・・とあとで後悔です。 今月は熱田神宮で行っている朔日市が秋葉山の方で開催となってて、多分来月も秋葉山... 2023.11.02 神社仏閣講座・セミナー・イベント
坐禅・禅・瞑想 これは面白い、育児はこんなに楽しいのか 井上希道老師 著書 これは面白い、育児はこんなに楽しいのか 井上希道老師 著書 西風の師匠でもある、井上希道老師 著書の「これは面白い、育児はこんなに楽しいのか」 此方の朗読を4月から進めていましたが、各項目毎に毎日配信をしてきまして、11月1日ようやく全ての... 2023.11.01 坐禅・禅・瞑想
お悩み相談 職場の人間関係での悩みを解決するための心の癖改善方法 職場での人間関係の悩みは多岐にわたりますが、特に「嫌なことを言われる」という問題が頻繁に相談されることが多いです。このような状況に直面した際、多くの人がそのまま我慢してしまう傾向がありますが、これは自身のメンタルにとって有害な行動です。嫌な... 2023.10.27 お悩み相談職場の悩み相談
お悩み相談 職場・仕事の人間関係の悩み 西風のカウンセリングで一番多い相談が職場・仕事の人間関係の悩みです。 相談内容は様々な問題がありますが、問題の中で多いのは、あの人が「嫌なことを言ってくる」です。嫌なこと言ってくる人いますよね!イジメの様な事をしてきて、仕事がうまく進まない... 2023.10.26 お悩み相談メンタル職場の悩み相談
カウンセリング カウンセリング「7つのルール 7」 【軸をブレない様にする】 西風がクライアントの話を聴く時に注意している事で まずは西風自身の自分の軸がブレない様にする事 これを心掛けて話を聴く様にしています。 その為にも 今の自分の位置 自分の居場所は きちんと自分で把握しておくことが大... 2023.10.23 カウンセリング
講座・セミナー・イベント お茶会開催終了 昨日は最近毎月1回開催している、西風のお茶会を開催しました。 開催場所は名古屋の金山駅にあるここ ANAクラウンプラザホテル名古屋の1階ラウンジです。 このホテルは便利よくてホテルの宿泊の値段はお値打ちなのです。 ただ、ラウンジは結構人気で... 2023.10.23 講座・セミナー・イベント
カウンセリング カウンセリング「7つのルール 6」 【共感だけにならない】 カウンセリングで お話を伺う時に 悩んでいる立場からすると 共感してもらうのは 心が安心して 落ち着くことができて 悩みや不安から 遠ざかる事ができる でもね お話が終わって 数日すると また、あの悩みが また、あの... 2023.10.22 カウンセリング
プライベート 友達の椿木カオリ、かおりんの女優デビューを観に行ってきました。 西風の心理学を勉強した時の仲間で、椿木カオリさん(カオリン)が女優を目指しているのか?舞台デビューを果たすということで応援観劇に向かうことにしました。 女優デビューすると言う事は8月頃に聞いたのかな? 心理学の愛知にいる心屋メンバー3人で飲... 2023.10.22 プライベート
カウンセリング カウンセリング「7つのルール 5」 【先入観を作らない】 お悩みを聴く仕事をしている人達は 特にこれを気を付けていると思うけど 実際に先入観は結構作ってしまう 意識していないけど 無意識に先入観は出てきてしまう それは、自分の今まで生きてきた価値観が 邪魔をして、先入観として... 2023.10.21 カウンセリング
カウンセリング カウンセリング「7つのルール」 4 【何を求めているのか聴く】 クライアントの話を聴く際に 話の初めに大切にしているのは 「相手が何を求めているのか?」 そこを聴く様にしている どういうことかと言うと 自分が答えを見つけて 答えを探そうとしないと言う事 答えは相手の心の中に有... 2023.10.20 カウンセリング
カウンセリング カウンセリング「7つのルール 3」 西風のカウンセリングを行う上での7つのルール 【心の根っこを診る様にする】 カウンセリングでクライアントの方から話を伺う際に クライアントは、いろんな問題を抱えて そのいろいろある問題を 全て話そうと頑張って伝えてくれて 全てわかってもらお... 2023.10.19 カウンセリング
カウンセリング カウンセリング「7つのルール 2」 西風のカウンセリングを行う上での7つのルール 【初めはシンプルに無理をしない】 クライアントが相談に来て 西風と言う存在もよくわかっていない中 クライアントは全てを信じようと頑張って 自分の悩みを打ち明けてくれる そんなクライアントが歩んで... 2023.10.18 カウンセリング
FQA・質問・感想 病院でカウンセリングしてもらっても納得できないな〜という時。 電車に乗ったり、職場に行く時に過呼吸になったりする時。 メンタルを改善する為に大切な事は、まず心の中に自分の想いを閉じ込めないことがとても大切なのです。溜め込んだままにすると頭の中で同じ事、同じ思いをグルグルしていくので、どんどん嫌な思いばかりが思考を占領してしまいますから、どんどん具合が悪くなっていきます。だから、話をして吐き出していくことがとても大切なのです。これには坐禅やヨガなどで言われている瞑想を取り入れていくことは有効な手段です。 2023.10.18 FQA・質問・感想お悩み相談メンタル職場の悩み相談
カウンセリング カウンセリング「7つのルール 1」 西風のカウンセリングを行う上での7つのルール 【今を大事にする】 大事とは 自分にとって必要と考えて、しっかりと扱う事 相談してきた人は 今、西風を選んで ここに相談をする為に来てくれた人で 西風もクライアントも それぞれお互いの事を大事に... 2023.10.17 カウンセリング
お悩み相談 デートDVで生徒の通う学校で先生が虐待騒ぎ 最近はどんな事にでもDVと言う名前をつけて、何でも事件にしてしまう世の中になってきてしまい、このまま世の中が進んでしまうと人間同士のコミュニケーションも出来なくなってしまい、これから育っていく若者たちは、2次元の世界に進んでいってしまったり... 2023.10.17 お悩み相談カウンセリング