3月1日 朔日市参り
毎月恒例の朔日市参りで、秋葉山円通寺&熱田神宮参拝に参らせて頂きました。
いつものルートで秋葉山円通寺から参拝です♪
今日は良い天気で寒くもなく、小春日和の陽気で散歩するにはちょうど良い天気でしたね〜。


熱田神宮の正門から〜
その後、いくつかの小さなお社を巡って、熱田神宮正門からスタート!
熱田神宮 別宮 八劍宮〜上知我麻神社〜大國主社(末社)〜事代主社(末社)へ、お社を参拝です。
その後も正門をくぐって大楠へ






大楠の横で発見!
大楠の周りを周っていたら、見つけた!
龍の頭を発見!
下の写真のあそこです!
あの上には巳様のお社もあるのでパワーが貯まっている場所なんだろうね。


今日のお華
今日の生けてあったお華は斬新なもので、現代アートみたいに飾ってありました。
草月流 面白い流派なんだね




神様が通る道
熱田神宮本殿前の鳥居からの写真で、この写真アングルは好きなアングルです。
今日の人出はこんな感じで、それほど多く無いのでゆっくりと参拝できましたよ♪


さて、今月も朔日市参りに伺う事ができました。
また、来月宜しくお願いしますね♪

心の小径を歩いて行って、大清水の前だけこんな行列が!!!
今日はここだけ行列になってたので、今日の大清水参拝は諦めました〜。

こんな変わった形をした枝を持った木もあるよ。


今月の御朱印
今月の御朱印は3枚の御朱印です。
・秋葉山円通寺の御朱印は雛祭りの絵が書いてある可愛い御朱印です。
・熱田神宮 別宮 八劍宮の御朱印
・熱田神宮の御朱印



そして、今月は無料のイベントもあります。
皆さんの参加を待ってますね〜!
コメント