2023-05

発達障害・心と身体のつながり

ADHDとは

ADHDとは 注意力や集中力に問題がある神経発達障害のことです。 ADHDのある人は、授業や宿題などで集中力を続けることが難しく、すぐに他のことに気を取られてしまうことがあります。 また、過剰な活動性も見られることがあります。これにより、じ...
発達障害・心と身体のつながり

モロー反射とは

モロー反射とは 生まれたときから備わっている原始反射で、恐怖麻痺反射もモロー反射も根本的には不安や恐怖から出てきている身体の反射と言う事です。 産まれて間もない赤ん坊は、ちょっとした刺激にとても敏感で、抱き上げる時の手の温度とか、寝かしつけ...
発達障害・心と身体のつながり

HSPとは

HSPとは 生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」と呼び頭文字をとって「HSP(エイチ・エス・ピー」と呼ばれています。 HSPは...
発達障害・心と身体のつながり

恐怖麻痺反射とは

恐怖麻痺反射とは(発達障害の一部の呼び方)  胎児の時に生き残る為に必要な身体の反射条件、成長するために子宮内で現れる「反射的(自動的)な動き」です。 脳(脳幹)によってコントロールされて、出生するプロセスに必要で赤ん坊の初期の発達に重要で...
発達障害・心と身体のつながり

大人の発達障害

大人の発達障害とHSP、ADHD、恐怖麻痺反射、モロー反射 発達障害と統合ワークは、人間がもともと持っている不安や恐怖を受けた時の身体の反応がもとにあります。恐怖麻痺反射とモロー反射が身体の反応でよく言われている反応ですが、恐怖や不安によっ...
こみとひろのゆる〜い禅問答

You Tubeラジオ こみとひろのゆる〜い禅問答

こみちゃんは、モロー反射が強く、今で言うADHDなんでしょうけど、モロー反射を統合する為と子供達の心と身体の統合を進める為に、世の中の経験出来る物を色々体験して来た話をしていきます。 ひろは恐怖麻痺反射が強く、今で言うHSPだと思うけど、身体が固まっている感じが大きくあり、それが肩凝りだったり、不安な部分だったりして、無意識に身体を固めているのかな〜という所から、坐禅だったり呼吸法だったりを経験して、自分なりの楽になる方法を見つけてきた話をしていきます。 2人でゆる〜く話をしていきますので、ゆる〜く聞いてくださいね🎶
坐禅・禅・瞑想

You Tube(朗読)著書「禅僧の育児論」 井上希道老師

禅僧の僧侶でもある、井上希道老師による著書の内容で、老師は悟りの境地も会得されている素晴らしい方で、西風の師匠でもあります。 心理カウンセラーの西風裕がこの本を朗読して、悩んでいるママ達に向けて、子育てで手が離せないママ達に、家事をしながら、子供の世話をしながら、ボーッとしながらでも良いです、聴いているだけで悩みが解決して行けるように、ラジオのような感覚で聞いてもらえればと思い配信することにしました。